こんにちは。
R+house横須賀三浦店の土屋です。
お引き渡し後のお客様のお家へ
設計を担当した建築家の先生と外構担当者と当社スタッフみんなでお邪魔してきましたー!
お施主様には本当にお世話になっており、個人的なお話も沢山させていただきました。
そんな中で実際にR+houseに住んでみてどうなのか率直なご感想を聞いてきましたので
皆様ぜひ参考にしてください!
R+house横須賀三浦店の土屋です。
お引き渡し後のお客様のお家へ
設計を担当した建築家の先生と外構担当者と当社スタッフみんなでお邪魔してきましたー!
お施主様には本当にお世話になっており、個人的なお話も沢山させていただきました。
そんな中で実際にR+houseに住んでみてどうなのか率直なご感想を聞いてきましたので
皆様ぜひ参考にしてください!
実際の会話
土屋:今日は大所帯でお邪魔してしまってすみません。
旦那様:いえいえ!コストコでご馳走買ってきたので食べましょう!
土屋:すみません。お言葉に甘えて頂きます!
奥様:そういえば今年初めてエアコン2台つけました。笑
土屋:え、ほんとですか?確かに今日人数が多いので少し暑いですね。
奥様:普段家族だけなのでつけても一台だけです。
土屋:冬場は平気でした?
奥様:今年の冬場も稼働は一台だけでした!それでも全然暖かかったですよ!
土屋:それはよかったです!
奥様:外の気温が25度でも18度でも室内はいつも21度くらいを保ってるんですごく過ごしやすいです!
土屋:本当に過ごしやすそうでよかったです。私も嬉しいです。笑

旦那様:先生このカットスペースめっちゃいいですよ!
早川先生:おおーいい仕上がりですねー!
旦那様:少し狭いかなーと思ったんですけど全然そんなことなかったです。洗うときは右側に立つので洗面を少し左寄せにしてもらったんですよ。(仕様打ち合わせは当社インテリアコーディネーターと決めます。)
早川先生:作戦通りですね。ちょっと座ってみていいですか?
旦那様:もちろんもちろん!
早川先生:あーちょうどいいですね!通っていいですか。
旦那様:全然いいですよ。先生なら自宅から走ってこれますね。笑
(早川先生は藤沢にご自宅がありますが、ランニングが趣味で三浦半島の方によく来るそうです。)
早川先生:走って散髪して走って帰るの最高ですね!笑

杉山(当社インテリアコーディネーター):ここにいるとずっとお酒飲んじゃいますね。
旦那様:いっぱいお酒あるから飲んで!
杉山:お言葉に甘えます。
外構担当:グラフテクとのキッチンかっこいいですねー!これカウンターはどうなってるんですか?
奥様:カウンターはモールテックスで造作してもらいました!
杉山:モールテックスのカウンターやっぱいいですよね。正解でしたね。笑
奥様:これはやってよかったです!

杉山:ちなみに先生、和室の天井先生の図面より落としてみたんですよ。
早川先生:お、結構いいですね!秘密基地感あってお子様喜ぶんじゃないですか?
旦那様:そうなんですよー。子供たちは結構和室で遊んでます。
杉山:ちょっとチャレンジでしたけど法規ギリギリまで天井落として正解でしたね。
旦那様:ですね。杉山君と仕様決めるの楽しかったよね。わざわざ東京の自宅まできてもらったりしてね。笑
杉山:行きましたねー。僕は東京に住んでるので事務所に行くより近いので助かりました。笑
旦那様:あの時みたいにいつでもきてよ。笑
杉山:いつでも来たいですけど、あの時より遠いんですよね。笑
私は他の仕事があったので小1時間程でお邪魔したのですが、
結局皆さん夜までお話ししていたみたいです。
家づくりお考えの方へ
さて皆様にとってのお家作りの目的ってなんでしょうか?
家を建てて移住するということは何かしらの理由があると思います。
例えば、子供が大きくなって賃貸物件が手狭になってきたとか
子供の学区の関係で家を建てる等色々あるかと思います。
今回のご家族は
「お子様をインターナショナルスクールに入れたい」
という理由で都内から移住を決断されました。
横須賀には『YBS(Yokosuka Bilingual Scholl)』というインターナショナルスクールがありまして、
横須賀市内の中心地に米軍基地があるので、通っている子供の半数が外国籍というのが特徴です。
もちろん土地探しからお手伝いをさせていただいたので
お引き渡しまで一年以上ご一緒させていただきました。
建築を進めている中で旦那様と引っ越しが落ち着いたら
パーティーをしようという話をしており、今回実現いたしました!
お昼ご飯も用意してくださり、何から何まで至れり尽くせりで感動いたしました。。。
R+houseは一家に1人の建築家がアテンドされ建築を進めていくのですが、
実は建築家の先生は完成後のお家を見ることがほとんどないということで
今回は設計を担当された早川先生をご招待いたしました!
ほとんどの方が一生に一度のおうち作り、
プロの設計デザイナーとかっこいい注文住宅を建てたい方は
下記より個別にご相談ください!
家を建てて移住するということは何かしらの理由があると思います。
例えば、子供が大きくなって賃貸物件が手狭になってきたとか
子供の学区の関係で家を建てる等色々あるかと思います。
今回のご家族は
「お子様をインターナショナルスクールに入れたい」
という理由で都内から移住を決断されました。
横須賀には『YBS(Yokosuka Bilingual Scholl)』というインターナショナルスクールがありまして、
横須賀市内の中心地に米軍基地があるので、通っている子供の半数が外国籍というのが特徴です。
もちろん土地探しからお手伝いをさせていただいたので
お引き渡しまで一年以上ご一緒させていただきました。
建築を進めている中で旦那様と引っ越しが落ち着いたら
パーティーをしようという話をしており、今回実現いたしました!
お昼ご飯も用意してくださり、何から何まで至れり尽くせりで感動いたしました。。。
R+houseは一家に1人の建築家がアテンドされ建築を進めていくのですが、
実は建築家の先生は完成後のお家を見ることがほとんどないということで
今回は設計を担当された早川先生をご招待いたしました!
ほとんどの方が一生に一度のおうち作り、
プロの設計デザイナーとかっこいい注文住宅を建てたい方は
下記より個別にご相談ください!