TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.27 最終更新日:2023.03.30

注文住宅を検討している方へ!購入時に考えることについてご紹介します!

ロゴ
注文住宅を検討している方へ!購入時に考えることについてご紹介します!
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「注文住宅を検討している方へ!購入時に考えることについてご紹介します!」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

「暮らしやすい住宅にしたい」「注文住宅の間取りで失敗したくない」注文住宅をご検討中でこのようにお考えの方はいらっしゃいませんか。今回は、暮らしやすい住宅にする方法や、注文住宅の間取りにおいて考えるべきことについてご紹介します。今回ご紹介しますポイントや注意点を参考にして最適な住宅を検討しましょう。

暮らしやすい住宅にする方法をご紹介

注文住宅は、既に完成している住宅と違って間取りや設備を自由に決められるので、工夫次第ではとても暮らしやすい住宅にできます。では、暮らしやすい住宅づくりの際に失敗しない方法とは何なのでしょうか。以下では、暮らしやすい住宅づくりに失敗しない方法をご紹介します。

住宅づくりに失敗しない方法

将来を見据えた間取り

住宅づくりに失敗しない方法は、家族やライフスタイルから将来を見据えた間取りにすることです。オススメは、後々変えられる間取りにすることです。兄弟で同じ部屋にしていた場合、小さい頃は問題なくても、成長とともに一人部屋が欲しくなるでしょう。配管やコンセントの位置を調節して、後々部屋を仕切れるような間取りにすると良いです。
理想に固執しすぎるのも良くありません。予算や、メンテナンスの利便性を優先して間取りや設備を決めた方が、生活水準や生活スタイルに合った注文住宅にできます。

注文住宅の間取りにおいて考えるべきこととは?

みなさんは、注文住宅の間取りを考える際に大事なことについてイメージが湧くでしょうか。注文住宅の間取りを考える際に大事なことは、条件整理です。ご家族それぞれの生活スタイルや希望を反映できるように、家族会議を開いて条件を整理すると、不備なく進められます。例えば、毎朝洗面台争奪戦が行われているご家庭であれば、洗面台を広くすることで生活スタイルに合った洗面所にできます。その他、リモートワークが増えて家で落ち着いて仕事できる場所が欲しいという意見もあるのではないでしょうか。その場合は、リビングや玄関などの音が出やすい部屋と離れた場所に書斎を設けたり壁を防音のものにしたりするといった工夫ができます。ただし、道路斜線制限や隣地斜線制限、北側斜線制限などの制限により、希望通りの間取りにならない場合があります。家族会議で整理した条件は、決まり次第プロに相談すると良いでしょう。

まとめ

以上、暮らしやすい住宅にする方法と、注文住宅の間取りについて考えることについてご紹介しました。今回ご紹介しました暮らしやすい住宅にするコツや、間取りを作る時に知っておくと失敗しない注意点を参考に、最適な住宅を検討しましょう。他にも、注文住宅について知りたいことがございましたらお気軽にご相談ください。

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計 デザイン 暮らしの工夫
地震に備えたい方へご紹介!耐震等級3は本当に...
開放感のあるリビングにしたい方へ!リビングは...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日