TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.27 最終更新日:2023.03.30

注文住宅をご検討中の方へ!検討中にやってよかったことをご紹介します!

ロゴ
注文住宅をご検討中の方へ!検討中にやってよかったことをご紹介します!
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「注文住宅をご検討中の方へ!検討中にやってよかったことをご紹介します!」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

注文住宅をご検討中の方は必見です。今回の記事では、新築でやっておけば良かったことをご紹介します。また、家づくりで後悔しないためにできることもご紹介します。注文住宅をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

□新築でやっておけばよかったこと4選

1つ目は、「コンセントの数を増やしておけばよかった」ということです。

実際に住み始めてから、水回りや自室などでコンセントの数が足りないことに気付くのは、最も多い悩みの1つです。一方で、1つの部屋に家電が集中すると、ブレーカーが落ちてしまうこともあります。各部屋で実際に使うであろう機器を考慮しつつ、コンセントを設置することが重要です。

2つ目は、「玄関を作ればよかった」ということです。

日本では、家を建てるための土地が狭くなってしまいがちです。そのため、玄関は狭くなってしまいがちです。そして、狭い玄関では収納不足といった問題が発生し、不満が持たれやすいです。玄関に関しては、広く見えるようにするといった工夫が必要になってきます。

3つ目は、「リビングを広くすればよかった」ということです。

リビングが生活の中心になることは多いため、やはりリビングも後悔が多い場所です。玄関と同様、リビングに場所を取れない場合は工夫が必要になります。例えば、吹き抜けを設けることで、空間が広くなり、リビングを広く見せられます。

4つ目は、「デスクスペースを作ればよかった」ということです。

今日では、在宅ワークも行われるようになってきました。そのため、仕事に集中するためのスペースを作ればよかった、という後悔もあります。仕事用の個室を作れなくても、中二階デスクやリビングデスクなどを取り入れることもできます。

□家づくりで後悔しない為の方法

家づくりを考えてるときは、デザインや取り入れたい機能を考えることで手一杯になりがちです。しかし、予算と計画をいかにすり合わせるかといったことも考えなければなりません。そのため、譲れないポイントはどこか考えたり、取り入れたい要望に優先順位をつけることが大切になります。満足する家という視点、後悔しない家という視点というように、様々な観点から家づくりをすると良いでしょう。

□まとめ

今回は、「新築でやっておけばよかったこと」と、「家づくりで後悔しないためにできること」をご紹介しました。中でもコンセントに関する後悔は多いので、実際にどのように部屋を利用するかを考えて計画するようにしましょう。注文住宅についてお悩みの方はぜひ当社にご相談ください。

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計 デザイン 暮らしの工夫
家事のしやすい住宅にしたい方へ!主婦の方目線...
土地購入を検討している方へ!土地選びにおける...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日