TOP
お金
公開日:2023.01.27
最終更新日:2023.03.31

注文住宅をご検討中の方へ!家づくりで予算オーバーになる原因をご紹介します!

ロゴ
注文住宅をご検討中の方へ!家づくりで予算オーバーになる原因をご紹介します!
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「注文住宅をご検討中の方へ!家づくりで予算オーバーになる原因をご紹介します!」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

「家づくりで予算オーバーになってしまう」このようにお悩みの方は必見です。今回は、家づくりで予算をオーバーしてしまう原因を解説します。また、費用を削る方法もご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

□予算をオーバーしてしまう原因とは

家づくりにかかるお金は1000万円単位で、2000万円や3000万円といった大金がかかります。そのため、30万円や40万円といった金額が安く感じてしまうことがあります。このように、家づくりのときに金銭感覚がマヒしてしまうことは多くあります。金銭感覚が狂うと、多少の予算オーバーは気にしなくなってしまいます。そのため、家づくりのときは、慎重に計画を立てることが重要です。「この窓は必要か」といった1つ1つの計画に慎重になることで、予算オーバーをある程度抑制できます。

□費用を削る3つの方法

1つ目の方法
建物の形状を見直すことです。見直される点の具体例としては、以下のものが挙げられます。

・屋根のデザインをシンプルに

・外壁の凹凸を減らす

・床面積を小さくする


特に注意が必要なのは、床面積です。ハウスメーカーによって床面積の求め方は異なるため、確認するようにしましょう。

2つ目の方法は、間取りを見直すことです。

以下の点をチェックしましょう。

・窓の数

・玄関ホールの有無

・階段リビングの有無

・収納スペースの数

・部屋数

なお、階段リビングとは、リビングに階段を設けることで、コストカットや家族内のコミュニケーションの増加をもたらす間取りです。また、間取りの減少はコストカットにつながる一方、建築後の公開につながってしまうこともあります。減らしすぎず、予算も考慮するといったバランス感覚を持つようにしましょう。

3つ目の方法は、設備の性能を見直すことです。

具体的には、以下の点をチェックしましょう。

・水回りの素材のランク
・照明やアコン
・太陽光発電システムを導入するか

家づくりの際に最新の設備を導入したいと考える人は多でしょう。しかし、妥協できないもの以外は設備のグレードを下げるのも有効な手段です。例えば、キッチンにこだわると一般的なものより100万円ほど高くなります。逆に、譲れない設備を考慮しておくことで、コストカットにつながります。

□まとめ

今回は、注文住宅で予算オーバーしてしまう原因と、その対策をご紹介しました。注文住宅は大きな買い物になりますが、1つ1つの設備を見直すことでコストカットにつながります。この記事が、皆様が注文住宅を考える際の一助になれば幸いです。



お金 家づくりの基礎知識 注文住宅 設計 デザイン 暮らしの工夫
マイホームの購入をお考えの方必見!頭金とは?...
住宅を購入される方へ!頭金の貯め方をご紹介します!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日