TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.26 最終更新日:2023.01.26

暑い夏でも楽しめる快適な家を建ててみませんか?

R+houseロゴ
快適に過ごせる家を建てるには!「暑い夏でも快適に過ごせる住宅」について解説します!
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「暑い夏でも楽しめる快適な家を建ててみませんか?」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

マイホームの購入を検討されている方はいらっしゃいませんか。理想のマイホームは人それぞれですが、快適に過ごせる住まいにしたいですよね。

そこで今回は、暑い夏でも快適に過ごせる住宅について解説しましょう。

新築をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

□夏に自宅で快適に過ごすためには?

皆様は日本の気候についてご存じでしょうか。実は日本の気温は、夏は暑く、冬は寒いという特徴があります。そのため、住宅にはさまざまな工夫がなされることが多いのです。

ここでは、特に夏を快適に過ごすための大きく3つの方法について紹介しましょう。

1つ目は住宅を建てる地域の特徴についてです。

自宅に居る時に丁度良い温度にしたい際はエアコンを使うのが早いですよね。しかし、エアコンを使い過ぎるともちろん電気代がかかります。そのため、春や秋などのエアコンを使わなくて済む適温の季節は良いですよね。しかし、それらの季節の温度でさえも地域によって大きく異なります。つまり、お住まいの予定の地域がどのような気候なのかを把握することで、その地域に適した住宅を建てられるのです。加えて、風の向きによって窓の配置などを変え気温を調整できます。窓を設置する際は、部屋のどの方向から風が入ることが多いのかを把握することをおすすめします。

2つ目は気密化についてです。

気密化という言葉を聞いたことはあるでしょうか。これは、部屋を作る際に住宅に生じる隙間をできるだけ少なくして、エアコンの効果を高めるという考え方です。当社では気密化を取り入れた住宅を提供しています。

3つ目は断熱化についてです。

断熱材は冬にのみ効果を発揮するものではありません。もちろん部屋の暖かい空気を外に逃がさないという役割も果たします。加えて夏に冷たい空気を外に逃がさず、暖かい外気を室内に入れないという役割を果たしているのです。上記の考え方を理解した上で、住宅を検討しましょう。

□室内の熱中症について

夏と言えば、熱中症を発症する方が多い季節ですよね。実は熱中症を室内で発症することが多いことをご存じですか。特に洗面所や上の階は熱がこもりやすく、そのリスクが高いです。加えて、寝ている時にかかることもよくあるので、睡眠時の室温にも注意しましょう。

□まとめ

今回は、夏に自宅で快適にすごすための方法と室内の熱中症について紹介しました。室内でも熱中症になる危険があることをご存じではなかった方は多いと思います。本稿で紹介したような室内の環境に整えて、自宅で快適な夏を過ごしましょう。

その他に住宅に関する疑問点がございましたら、お気軽に当社にご相談ください。

家づくりの基礎知識 注文住宅 性能 新築
マイホームを検討中の方へ!寒い家を暖かくする...
なかなか寝れない方へ!睡眠時に快適な温度をご...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日