TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.26 最終更新日:2023.01.26

マイホームで間取りにこだわりたい方へ!決めるためのステップをご紹介!

R+houseロゴ
マイホームで間取りにこだわりたい方へ!決めるためのステップをご紹介します!
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「マイホームで間取りにこだわりたい方へ!決めるためのステップをご紹介!」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

「マイホームにこだわりを詰めて建てるにはどのようにしたら良いのだろう」「こだわりを実現する家を建てたい」このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は、マイホームの間取りをこだわりたい方へ向けて、間取りを決めるためのステップやこだわりの事例をご紹介します。

参考になれば幸いです。

□間取りを決めるためのステップをご紹介!

間取りを決めるのは難しいと思っている方も多いと思います。そこで、間取りを決めるステップをご紹介します。

まずは、家族の希望をすべて出してみることです。

家族それぞれ、自分が望む生活を想像してみましょう。具体的でなくても自分のイメージを伝えましょう。

次に、生活する上で最も大切にしたい部分を考えることです。

例えば、「コミュニケーションがとりやすいこと」、「家事がしやすいこと」などです。ご家族との生活で何が大切か見返してみましょう。

最後に、住宅会社に相談することです。

ここまでの希望を設計士に相談してみましょう。これらに加えて採光や風通しも考慮して間取り図を作成してもらいましょう。そして、その間取り図を見ながら過ごしやすい家になっているか確認することが大切です。

□間取りのこだわり例をご紹介!

ここからは、間取りのこだわり例をご紹介します。新築を建てる際はぜひ参考にしてみてください。

1つ目は、家事動線を重視した例です。

脱衣所・物干しスペース・ウォークインクローゼットを一カ所にまとめ、洗濯の動線をスムーズにしました。物干し場が洗濯機と同じ階にあると楽になるので、そのことも考慮すると良いですね。

2つ目は、玄関に手洗いコーナーを設けた例です。

手を洗う場所が脱衣所のみであると、来客時に脱衣所を片づける必要があります。そこで、玄関に入ってすぐに造作洗面台をつくると玄関自体のおしゃれさも演出でき便利になるでしょう。

3つ目は、趣味や仕事用のスペースを設置した例です。

部屋として設けず、作業をするために机やライトを設置すると使い勝手の良い家になります。部屋を増やさないのはコストの削減にもつながるので、おすすめです。

□まとめ

今回は、間取りを決めるためのステップやこだわりの例をご紹介しました。注文住宅では、ご自身の持っているこだわりを実現できることが魅力です。マイホームを建てたいという方は、今回ご紹介したポイントや例を参考にご自身の住みやすい家を建てましょう。マイホームをお考えの方は、ぜひ一度当社にご相談ください。
家づくりの基礎知識 間取り 新築
家づくりをお考えの方へ!流れや期間をご紹介します!
断熱材の役割とは?冬は暖かく夏は涼しい家にす...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日