TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.12
最終更新日:2023.03.31

【R日記】始めます

打合せ
【R日記】始めます
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「【R日記】始めます」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは!
R+house横須賀三浦店の土屋光司と申します。
だんだん春の気温になってきましたね。私の実家のミモザが少しずつ茶色くなりはじめてきたので慌てて摘んで玄関に飾っております。そんな春の訪れを感じております。
さて、今回のブログより【R日記】というのを始めます!R日記がどんな内容なのか簡単に説明しますとR+houseのアトリエ建築家住宅が出来上がるまでを完全ドキュメンタリーで追っていくブログで、私が身を呈して現場に取材に行く企画でございます。
例えば...
・建築家の先生との打ち合わせがどうやって進むのか
・建築家住宅が建っていく様子
・実際のプラン提示の様子
・住んでからの住み心地(お客様の声)

これから家を建てる方、まだまだ先だけど考え始めたという方、不安で前に進めないという方に家づくりがどうやって行われているのか分かり易く文字に起こしていければと思います。早速最初のR日記は【建築家の先生のプラン提示】です。2週間程前に建築家の先生と一回目の打合せを行いどういう家にしたいか、その家でどのような生活をしたいか
というお話を約4時間行いました。
「長っ!!」と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのくらい丁寧に打合せをしないとはっきり言って本当に理想のお家は建ちません!!その約4時間の打合せと事前に弊社から送っている情報を
元に建築家の先生はプランニングをしてくれます。そして2回目のお打ち合わせは、会っていきなりドーンッ!とプラン提示でございます。
打合せ


自分の理想や叶えたい事、こういう暮らしをしたいという抽象的なお願いが見事にプランニングに落とし込まれお施主様も模型にくぎ付けでした。ちなみに私も覗き込んで見入っておりました。笑 そこからは先生から模型とプレゼン資料を使ってプランの説明をしてもらいます。
打合せ
打合せ

窓一つとってもなぜそこに配置しているのか空間の使い方を含めて丁寧な説明がなされます。お施主様が気に入られてご購入された土地を最大限生かすプランを先生は考えてくれます。日の入り方、駐車場から玄関までの動線、外からの視線隣接の窓の位置、風の抜け方etc...私もプラン提示の時は毎回驚かされますし、他人の家なのにそこに住みたいと思わされます。一回目のお打ち合わせをしっかり行ったこともあり「ここに住んでいるイメージがしっかりできる」と
お施主様にはご納得いただき大きな修正はなく、三回目のお打ち合わせに進みました。
こうやって毎回毎回のお打ち合わせを密に行うことで理想のお家になっていきます。皆さん建築家の先生と聞くと緊張されるのですが同じ人間ですし、先生方はしっかりとお客様に寄り添ってくれます。なのでご安心していただければと思います。
いかがでしたでしょうか。反省点を上げるならば次回からはもっと打合せの内容をピックアップできるよう努めます。笑
お家を建てようとしているけど住宅会社で迷っているどのように家づくりを行ったらいいかわからない。そんなこれからお家づくりを検討されている方々へ
後悔しないための賢い家づくり勉強会に
是非ご参加下さい!
参加費無料で毎月行っております!

・住宅会社選びのモノサシ
・家づくりで損しないコツ
・建築費がお得になる最適な時期とは
等など
講師の方から分かり易く解説していただきます。

家づくりの基礎知識 設計事務所 工務店 建築家 デザイン 暮らしの工夫
建築家さんとの打ち合わせとは?
三浦で建築をするならR+house横須賀三浦
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日