TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.01.12
最終更新日:2023.03.31

建築家さんとの打ち合わせとは?

打合せ
建築家さんとの打ち合わせとは?
R+house横須賀市・三浦市のお役立ち記事「建築家さんとの打ち合わせとは?」の詳細ページです。 R+house横須賀市・三浦市は横須賀市・三浦市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。
R+house横須賀三浦店の土屋光司でございます。
先日、新しくR+houseのお家を建てたいというお客様が初めて建築家さんとの打ち合わせを行いました。私もちゃっかり同席させていただきました。
打合せ


R+houseは建築家と3回の打合せを行いプランを確定いたします。その1回目の打合せでは主にヒアリングを行います。ヒアリングと言っても、ほんとに雑談形式で笑いの絶えない打合せとなりました。
打合せ2


雑談を交えた自己紹介を終え、まずは土地の状況のすり合わせを行います。立地、周辺環境、土地の形状、隣地との関わり、四季の日の入り・影のでき方、前面道路、2階からの景色etc...建築は土地ありきのお話になりますので土地の状況のすり合わせは必ず行います。そこから徐々に徐々にヒアリングに入っていきますが、
建築家は「どんな間取りが良いですか?」や「部屋は何個欲しいですか?」といったことは一切聞きません。
建築家はこんなことを聞いてくれます。「お化粧は座ってやっていますか?」「趣味は何ですか?」「内と外との繋がりはどう考えてますか?」「家事はどのように行っていますか?」これらの質問はごく一部ですが、こうやって雑談を交えながらどんな生活がしたいか等の生活スタイルを聞いてくれるのでこうしたいああしたいというのをざっくばらんに話すことができます。
お施主様も打合せが終って「とっても楽しかったです!」とおっしゃってくれました。聞いている私も一緒に笑いながらその生活素敵ですね~と合いの手を入れて場を盛り上げさせて頂きました。笑
2回目の打合せでは建築家さんが実際にプランを持ってきてくださります。R+houseでのお家作りはこの2回目のプラン提示でほとんどの方にご納得していただいております。建築家さんとの打ち合わせからどのように実際の間取りになるのかというと...
例えばこちら!
大きな窓のリビング
こちらの家のお施主様は土地を生かしたいというご要望と四季折々の自然を感じたいというご要望でした。建築業界ではピクチャーウィンドウというそうです!凄く素敵じゃありませんか?
続いてこちら
動線が多い家
ダウンライトの雰囲気のあるリビング
こちらのお家は、とにかくキッチン回りの家事動線を楽にしたい家族が多いから収納までの動線を楽にしたい、キッチンからリビングを見渡せるようにしたいだけど窮屈な空間にはしたくない。ということでこのようなプランになりご納得していただけました!今まで限られた人にしか叶わなかった建築家との家づくりは今では誰もが手にできる時代へとなりました。

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 建築家 間取り 設計 デザイン 暮らしの工夫
家は建ててからが始まり
【R日記】始めます
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~19:00 定休日:日曜日